合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学神社研究会

神社研では寺社巡りを主とした活動を行っております。また他にも神社・民俗学などに関する勉強会を月数回ほどオンラインおよび部室で開催しています。加えて、雅楽の体験会・練習会も開催しております。なんとなく寺社の雰囲気が好きという人から学術的な興味を持つ人まで会員の好みの方向性は様々ですが、似た趣味の人でゆるく活動している団体なのでどのような寺社の楽しみ方の人でも大歓迎です。

活動場所 都内の寺社仏閣・駒場キャンパス和室
活動日 主に土日
活動頻度 月3回程度(不定期)
設立年 2007年
年間でかかる費用 -

メンバー構成

メンバー人数

50

男子
60%

女子
40%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

80%

女子/東大生割合

50%

東京大学、東京藝術大学、早稲田大学、上智大学、東洋大学、お茶の水女子大学、東京女子大学、聖心女子大学など

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓寺社探訪

  • 5月

    五月祭

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    夏合宿

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    -

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    春合宿

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    -

メッセージ

神社研究会はお堅いルールや活動ノルマは無く、神社好きな人がのんびり集まって、好きな時に、好きなことをする団体です。寺社巡りに顔を出すも良し、自分で企画してみるも良し、勉強会を覗いてみるのも楽しいかもしれません。皆さんも、ゆったりした雰囲気に肩まで浸かってみませんか。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

数多く存在する関東の寺社巡りを一緒に行う仲間ができます。同じ趣味の人も見つかるかもしれません。そして何より、非常にゆる〜く活動しています。

このサークルに入ってよかったことは?

基本長閑なので現世の辛さを忘れられます。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

X(旧Twitter)・InstagramのDMもしくは新歓用メールアドレスから興味のある旨伝えていただければLINEの新歓用グループに招待します

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 未定(基本的に飛び入り参加可能なので直前でもご連絡お待ちしております)
SNSリンク X(Twitter) Instagram 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【東京大学運動会アメリカンフットボール部】東大アメフトが東京ドームへ!!

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学詩吟研究会】気軽に伝統芸能 ― 詩吟をやってみよう

インタビュー・レポ

サークル

【東大STOKE Alpine Ski Team】東大STOKEアルペンスキーチームの魅力!

インタビュー・レポ

似ているサークル

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学写真文化会

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

Science Design Budz

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学薫風流煎茶同好会

サークル情報