合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

アウトドア

東大むら塾

むら塾は「農業×地域おこしで、むらの未来を変える」をテーマに活動しています。主に週末は千葉県富津市を訪問し、農作業や地域の子供達と交流します。各メンバーは農作物の栽培計画を始めとし、お米のブランド販売やマルシェ出店、福島の復興支援、北海道訪問など様々なプロジェクトに任意で参加し、日々活動に励んでいます。

活動場所 千葉県富津市
活動日 土日
活動頻度 月1~3回
設立年 2016年
年間でかかる費用 約20,000円

メンバー構成

メンバー人数

75

男子
60%

女子
40%

メンバーの所属大学

東大生限定

男子/東大生割合

100%

女子/東大生割合

100%

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    田植え、五月祭

  • 6月

    総会、ワークショップ

  • 7月

    -

  • 8月

    稲刈り

  • 9月

    栗山夏合宿

  • 10月

    総会

  • 11月

    駒場祭

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    栗山冬合宿

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    10月の総会にて代替わりとなります。2年生から3年生にかけて執行代を務めます。

メッセージ

むら塾ではメンバー同士だけでなく地域の方達と交流しながら、楽しく農業を知ることができます!また、プロジェクトの統括や企画を行うことでリーダーシップが養われます!少しでも気になった方は、ぜひむら塾へ!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

・農作業を通して自然の豊かさと恵みを実感できる。
・メンバーだけでなく地域の方達とも交流しながらプロジェクトを進められる。

このサークルに入ってよかったことは?

・プロジェクトメンバーの一員として、計画から実行までを遂行できる。
・自然の中での人間の営みを再認識できる。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

新歓公式LINEを友達登録後、新歓イベントや入会についてご案内。(LINE登録は入会を確定させるものではありません)

入会選考 選考なし
入会金 6,000円
新歓日程 3/27(木),3/28(金)テント列
4/3(木),4/4(金)サーオリ(8号館112教室)
4/5(土)オンライン説明会
4/7(月)対面説明会
4/11(金)相談会
4/14(月)料理会
4/15(火)オンライン説明会
4/24(木)相談会
4/30(水)対面説明会
5月上旬 田植え
5/17(土)入会締め切り
※最新情報は新歓SNSでご確認ください
SNSリンク X(Twitter) Instagram LINE YouTube 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【東大むら塾】農業にも地域おこしにも全力!一生モノの体験をしませんか?

インタビュー・レポ

サークル

【瀧本ゼミ企業分析パート】瀧本ゼミ企業分析パート

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学キャップ投げサークル】君もペットボトルの蓋を投げてみないか?

インタビュー・レポ

似ているサークル

アウトドア

東京大学生物学研究会

サークル情報

アウトドア

東京大学海洋調査探検部

サークル情報

アウトドア

東京大学運動会ワンダーフォーゲル部

サークル情報