合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

アウトドア

東京大学愛鳥研究部

主に月一回程度、東京近郊の公園・森林・海岸に行き、探鳥会(バードウォッチング)を行います。
鳥カフェにも遊びに行き、野鳥や飼い鳥にかかわらず様々な方面から鳥と接します
五月祭や駒場祭では写真展示や部誌の配布などを行います。

活動場所 東京近郊の自然公園、鳥カフェなど
活動日 特に指定はないが、10:00から14:00くらいまでの活動が多い。
活動頻度 月1回
設立年 -
年間でかかる費用 -

メンバー構成

メンバー人数

82

男子
50%

女子
50%

メンバーの所属大学

東大生限定

男子/東大生割合

100%

女子/東大生割合

100%

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓探鳥会

  • 5月

    三番瀬合同探鳥会、五月祭

  • 6月

    探鳥会や鳥カフェなど

  • 7月

    -

  • 8月

    -

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    駒場祭

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    2,3月、2,3年

メッセージ

もしあなたがバードウォッチングに興味があったり、鳥を飼っていたりしたら、同じ鳥好きの仲間と出会えるのでおすすめです!
鳥に関する知識が全くなくても、探鳥会では全員が楽しめるように努めますので是非一度参加してみてください。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

同じ鳥好きの仲間とお話しできたり、喜びを共有できたりすること。

このサークルに入ってよかったことは?

探鳥地を紹介してもらったり、様々な鳥の話を聞けること。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

Twitter(X)のDMやメールからLINEに招待し、以降の連絡を行います。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 未定
SNSリンク X(Twitter) Instagram
最終更新 2024年3月

あわせて読みたい

サークル

【駒場子ども会】駒場子ども会ってどんなサークル? 

インタビュー・レポ

サークル

【東大温泉サークルOKR(おける)】温泉好きよ、OKR(おける)に来たれ!

インタビュー・レポ

サークル

【東大庭球部】テニスするなら庭球部!

インタビュー・レポ

似ているサークル

アウトドア

ダイビングサークルDolphins

サークル情報

アウトドア

Falsada

サークル情報

アウトドア

東京大学海洋調査探検部

サークル情報