比較法

青木人志ゼミ

学部 法学部
開講時間 木5
教授の専門 比較法

3年生のなかま

2

50% 50%

4年生のなかま

7

40% 60%

入ゼミ後の留学

不可

行けないと言われた


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

青木教授の豊富な知識に毎回のように魅了される。比較法に関する知識はもちろんのこと、法学に関係ないテーマについても博識である。青木教授は日本における動物法の泰斗でもあるので、動物について語りたい人にもおすすめ。学生の雰囲気が明るくフレンドリーで、とても仲がよいのですぐに打ち解けられる。

先生はどんな人?

とても穏やかで博識な先生。

授業外でのつながり(合宿など)は?

先生と学生の距離が非常に近く、仲が良い雰囲気。授業中にボードゲームをして遊ぶ時間もある。ゼミ後は毎回任意のメンバーで食事に行く。

課題は多い?少ない?

来年はどのような内容で授業をやるのか未定。

ゼミ生の所属サークルは?

オーケストラサークル、テニスサークル、競技ダンス部、サッカー部

ゼミ生の進路・就職先は?

民間就職が多い。院に進む人もいる。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

青木人志ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
青木ゼミでは、比較法に関する英語の文献(年ごとに指定)をゼミ生で輪読し比較法への理解を深めています。担当の回には発表をし、それについて先生が深堀り、そこから議論を発展させていきます。4年次には、前年度と同様に輪読をしつつ、卒業論文のテーマをゼミ内で相談しながら絞り込んでいって、実際に執筆します。
先生が優しく博識で、ゼミ生も穏やかな人ばかりです。ガツガツした雰囲気が好きな人はちょっと合わないかもしれませんが、穏やかな人にはめちゃくちゃ居心地の良いゼミです!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

7人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

教授との面談のみ

似ているゼミ・迷ったゼミ

特になし(比較法のゼミが他にない)

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】上原渉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】西野史子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

解説記事

【大調査】合宿で考えるゼミ選び!アンケート結果を紹介します

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】円谷昭一ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...


関連ゼミ

法|EU法

中西優美子ゼミ

開講あり月5

法|日本法制史

松園潤一朗ゼミ

開講あり火4

法|租税法

藤岡祐治ゼミ

開講あり木4

商|刑事法

本庄武ゼミ

開講あり火4,5