社会心理学・消費者行動

後藤伸彦ゼミ

学部 社会学部
開講時間 木2,3
教授の専門 社会心理学・社会的認知・消費者行動研究
注意事項 3年:木2、4年:木3

3年生のなかま

1

40% 60%

4年生のなかま

7

30% 70%

入ゼミ後の留学

要相談

行っている人が少ない・いない


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

学年別の少人数な授業です。自由に発言できる和やかな雰囲気です。

先生はどんな人?

落ち着いた雰囲気がありますが、学生のノリにも乗ってくれるやさしい先生です!

授業外でのつながり(合宿など)は?

3か月に1回ほど飲み会があります。ゼミ合宿は未定です。新歓や、ハロウィンや誕生日などのイベントごとを積極的に楽しんでいます!

課題は多い?少ない?

週に1人担当を決め、その際にはレジュメを作成します。後期の心理学統計を学ぶ際には、授業前までにテキストを予習します。

ゼミ生の所属サークルは?

バスケットボールサークル、軽音部、アルティメットサークル、まちづくりサークル、広告研究会、イベント運営サークル

ゼミ生の進路・就職先は?

コンサル、メーカー、航空、広告、ゲーム…など様々です。大学院進学を考える人もいます。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

後藤伸彦ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
後藤ゼミでは社会心理学と消費者行動をメインに、ディスカッションを交えて勉強をしています。文献購読に加え、3年後期には心理学統計も学ぶので、様々なスキルを身に付けることができます。
「先生の担当分野」にとらわれすぎず、「自分がしたいこと」を学べるゼミです!少人数のため、分からないところはみんなで考えたり教えあったりしています。
研究や知識をつけることはもちろん、みんなで楽しみながらゼミ生活を送りたい方におすすめです!意欲ある方をお待ちしています!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

6人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

レポート課題(研究したいテーマについて1000文字程度)→オンライン面接(15分程度)

似ているゼミ・迷ったゼミ

宮本百合ゼミ、稲葉哲郎ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

【2024/12/19までの木曜2,3限】
希望者がいれば受け入れるため、事前に教員(n.goto@r.hit-u.ac.jp)にメールで連絡。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

解説記事

【順次更新】オープンゼミに行こう!2024年開催情報まとめ

各ゼミが開催している、オープンゼミ・説明会・相談会などのイベント情報をまとめて掲...

解説記事

【大調査】合宿で考えるゼミ選び!アンケート結果を紹介します

...

解説記事

【ダブル履修をしよう】「副ゼミ」の基礎知識

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】鎌田裕美ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...


関連ゼミ

社|国際社会学

飯尾真貴子ゼミ

開講あり火4,5

社|人類学

久保明教ゼミ

開講あり木4.5

社|都市地域政策・政策科学

堂免隆浩ゼミ

開講あり金4,5

社|比較政治学

田中拓道ゼミ

開講あり木4,5