合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

音楽・映像・演劇

東京大学フィルハーモニー管弦楽団

私たち東京大学フィルハーモニー管弦楽団(東大フィル)は、東大をはじめ様々な大学の学生で構成されたオーケストラサークルです。音大や藝大の学生も所属しており、多様な個性とバックグラウンドを持つ仲間と音楽を楽しめます。全体練習は日曜日の週一回4時間程度だけです。全体練習が少ない分、各団員が責任をもって個人練習に励んでいるのでクオリティの高い演奏を実現できています。団員は駒場キャンパス内の団室を個人練習場所としていつでも利用できるので練習場所の心配はいりません。

活動場所 駒場キャンパスコミュニケーションプラザ
活動日 毎週日曜 原則13:00-17:00
活動頻度 週1回の合奏
設立年 1997年
年間でかかる費用 約35,000円

メンバー構成

メンバー人数

88

男子
40%

女子
60%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

30%

女子/東大生割合

10%

東京大学、東京工業大学、お茶の水女子大学、東京藝術大学、武蔵野音楽大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、中央大学、東京女子大学、日本女子大学、学習院大学、青山学院大学、聖心女子大学、東洋大学、東京都立大学、東京医科大学、東京農工大学、東京農業大学、電気通信大学他、国際医療福祉大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    五月祭演奏会

  • 6月

    定期演奏会

  • 7月

    -

  • 8月

    夏合宿

  • 9月

    -

  • 10月

    室内楽大会

  • 11月

    駒場祭演奏会

  • 12月

    定期演奏会

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    春合宿

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    12月(定期演奏会後)に代替わりします。執行代は、入団2年目の団員となっています。

メッセージ

全体練習が少ない分、学業やアルバイト、他のサークルとの両立がしやすいことが魅力です。団員は駒場キャンパス内の団室を個人練習場所としていつでも利用できるので練習場所の心配はいりません。また、オーケストラ団体の中では比較的参加費が安いことも特徴の一つです。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

レベルの高い演奏を追求しつつ学業やバイトなど他の活動との両立ができます。また団員同士の仲が良いのも魅力の一つです。

このサークルに入ってよかったことは?

いろんな人と音楽を楽しめることです。週一の練習以外にも駒場キャンパスにある団室やSNSなどでの交流もあり、多くの人と繋がりを深めることができました。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

指揮者は学生ですか?外部指揮ですか?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

新歓公式LINEでの連絡を通じて入団手続きを行っていただきます。

入会選考 選考あり
入会金 5,000円
新歓日程 公開練習日:3/30(日)、4/6 (日)、4/13(日)
Zoom説明会日程:3/13、3/29、4/4 、4/7 、4/9
SNSリンク X(Twitter) Instagram LINE 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【RoboTech】未経験者も大歓迎! RoboTechでロボットを作ろう!

インタビュー・レポ

サークル

【biscUiT】東大女子が贈るフリーペーパーbiscUiT(ビスケット)ができるまで

インタビュー・レポ

サークル

【茶話日和】「あなたらしく」アジアを知る

インタビュー・レポ

似ているサークル

音楽・映像・演劇

Clavis

サークル情報

音楽・映像・演劇

東京大学柏葉会合唱団

サークル情報

音楽・映像・演劇

東京大学ダブルリード同好会

サークル情報