解説記事

応募しないのはもったいない? 東大の体験活動プログラム

LINEで便利にUTmapを使おう!

  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
登録してみる

東京大学が、学部学生・大学院学生を対象として、実社会でのさまざまな活動を体験できるよう提供している体験活動プログラム。2022年度は全体での倍率が約1.4倍となる程の人気です。こんな貴重な機会を活かさないのはもったいない! 今回は、東大の体験活動プログラムについて紹介します。

体験活動プログラムとは?

体験活動プログラムは、学生が大学での授業・生活とは異なった考え方や行動様式、価値観と触れ合うために主催するプログラムの総称です。

研究室の活動を体験できるプログラムが存在するのはもちろん、国内各地での就労体験やフィールドワーク、果ては海外での大学訪問や就労体験のプログラムも存在します。

費用の一部が支給される奨励金制度も設けられており、最低限の費用負担でさまざまな体験が可能です。

プログラム例

2023年度は74ものプログラムが実施された体験活動プログラム。全てを紹介するのは叶いませんが、その一部を紹介します。

国内実施プログラム

ボランティアなどの社会貢献活動

増やそう地域を愛する人!地域資源情報受発信事業協働体験

神奈川県三浦市で、地域や外部有識者と協働して市民活動の場を作り、街に賑わいを生み出す手法を検討する

東大病院入院中の難病の子どもの家族を支援するドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンのボランティア活動

医学部附属病院に隣接する、ドナルド・マクドナルド・ハウス東大を利用する患者家族を支援する活動に参加する

就労体験

JICAの国内の現場で国際協力を知る

国際協力の重要な現場であるJICA国内拠点において、開発途上国からの研修員受け入れに伴う業務や、地域の様々なパートナーとの連携を体験する

笑う東大×学ぶ吉本 SDGs人材交換留学漫才ワークショップ

プロの芸人の講師による漫才に関する講義を受けて、学生がコンビを作り、漫才を披露する

農林水産業・地域体験

伝統工芸木炭生産技術保存会とともに伝統工芸に必要な駿河炭を焼く

漆器や蒔絵を作る際に研磨に用いられ炭を焼き、山林の保護活動を行う

フィールドワーク

北海道の遺跡博物館における学芸員体験と冬のオホーツク文化体験

北海道の遺跡博物館で学芸員活動を体験し、北海道固有の文化について学ぶとともに、大学の地域貢献について学ぶ

「クリケット」を通じて世界を知ろう! ~クリケットを通じた国際交流~

旧イギリス連邦の地域で人気の高いスポーツ、クリケットのルールを学び、在日外国人のクリケット愛好家とクリケットを通じて交流する

海外実施プログラム

アラブ首長国連邦の「いま」

ドバイとアブダビにある日系の諸機関を訪問し、そこで働いている東大卒業生との交流を通じて、日本人がアラブ首長国連邦で働くことの意味を実感する。

英国ロンドン、海外で働くとは

欧州ビジネスセンターである英国ロンドンおよび近郊で企業や大学、研究施設等を訪問し、そこで働く人々との触れ合いを通じて、海外で働くことへの理解を深める

研究室体験プログラム

みんなで翻刻ソン

歴史資料翻刻プロジェクト、「みんなで翻刻」に参加し、翻刻を支援するアプリの改善を行う

選考・実施スケジュール

4月 説明会 2023年度はオンラインで開催。参加せずともプログラムへの応募は可能だが、注意点なども多いため、参加が推奨される

4~6月 募集受付期間 海外・国内・研究室それぞれのプログラムで申請期間が異なるので要注意。エントリーシートや面接での審査がなされる

5~7月 採用通知

7月中旬~2月 プログラム実施 時期や期間はプログラムによって異なるものの、夏休み、春休みに開催されることが多い。プログラム実施後は参加報告書の提出が必要となる

2月、3月 体験活動プログラム報告会 学生や関係した教員、受け入れた外部機関などが参加して、プログラムの成果を報告する

まとめ

このように、さまざまな体験の機会が用意されている体験活動プログラム。これだけあれば、あなたのお眼鏡にかなうものも一つはあるはず! ぜひ、気になったプログラムに応募してみてはいかがでしょうか。

LINE登録はお済みですか?

UTmapの記事をお読みいただきありがとうございました。
LINE限定でも情報発信していますので、合わせてお楽しみください!
  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
LINE友だち登録

SHARE

プログラム

多様なバックグラウンドを持つ学生が集まるからこそ考えられる、農業の未来|UGIP クボタ企画 参加者インタビュー

インタビュー・レポ

プログラム

本気でぶつかり合う3カ月|UGIP ダイキン企画 参加者インタビュー

インタビュー・レポ

プログラム

未来へ羽ばたけ!東京大学新入生のためのFLYプログラム完全ガイド

解説記事