ゼミ
【ゼミインタビュー】岡本純也ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)
インタビュー・レポ
オープンゼミについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【ゼミ選びの第一歩】「オープンゼミ」の基礎知識
オープンゼミとは? オープンゼミとは、その名の通りゼミの活動が2年生向けに開放されるイベントです。 研究内容や、ゼミの雰囲気を知ることのできる貴重な機会です。2年生に魅力を伝えるため、先輩が工夫を凝ら…
12/2(月)から、毎日昼休みにZoomでゼミ合同説明会を開催しています。参加ゼミのスケジュール・配信リンクは一橋map公式LINE限定でお届けしています。ぜひご登録の上、ゼミを探してみてください!
【時間】5限
【場所】Zoom
【内容】3,4年生合同でのオープンゼミ(4年生による卒論発表)
【コメント】参加希望者は3年ゼミ幹事藤田(1122217k@g.hit-u.ac.jp)までご連絡ください。直接ご案内をさせていただきます。
【時間】12:40〜13:10(途中入退室可)
【場所】マーキュリータワー4階コンファレンスルーム
【内容】ゼミ紹介、CFA Research Challengeについて、質疑応答
【コメント】事前申込み不要です。お問い合わせはゼミ幹浅井(1122004z@g.hit-u.ac.jp)まで。
【時間】17:15〜
【場所】西講義棟406
【内容】ゼミ紹介、ゼミ体験(予定)、質疑応答
【コメント】事前申込みは不要です。詳細などはX・Instagramにも掲載しているので、あわせてご覧ください。
【時間】5限
【場所】西本館30(予定)
【内容】ゼミ紹介、研究発表、質疑応答
【コメント】事前予約の必要はありません。
【時間】5限
【場所】Zoom
【内容】3,4年生合同でのオープンゼミ(4年生による卒論発表)
【コメント】参加希望者は3年ゼミ幹事藤田(1122217k@g.hit-u.ac.jp)までご連絡ください。直接ご案内をさせていただきます。
【時間】15:15〜17:00(途中入退室可能)
【場所】イノベーション研究センターIIR1
【内容】卒論の頭出し発表会(質問のある方は16:45−17:00にご参加ください)
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】4,5限(途中入退室可)
【場所】西本館32
【内容】4年生による卒論発表プレゼン
【コメント】事前申込は不要です。
【時間】毎週月曜日4限(途中入退室可)
【場所】西講義棟202
【内容】卒論関係いろいろ
【コメント】事前申込みは不要です。特にオープンゼミを開いてるわけではないのですが、普段のゼミの雰囲気を知りたい方は見学・体験してみてください。また、ゼミがない日もあるので、もし気になれば事前に聞いてください。
【時間】5限
【場所】第2研究館217(原則対面)
【内容】統計ソフトStatを用いた回帰分析、英語のレビュー論文に触れる。
【コメント】事前に下記フォーム(https://forms.gle/5LY8omsR9xizGSsk7)より申し込みいただけると幸いです。
【時間】5限〜(途中入退室可)
【場所】西講義棟406
【内容】3年生の論文報告
【コメント】以下のフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_oykI1Gj715NlPpCQ54W0rUnkt33xqKdAY0OHDJ4MNW201w/viewform)から予約してください。
【時間】15時〜18時ごろ(途中入退室可)
【場所】東2号館2203
【内容】英語スピーチ、地域医療に関するディスカッション
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】5限〜(途中入退室可)
【場所】西講義棟406
【内容】3年生の論文報告
【コメント】以下のフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_oykI1Gj715NlPpCQ54W0rUnkt33xqKdAY0OHDJ4MNW201w/viewform)から予約してください。
【時間】15:15〜17:00(途中入退室可)
【場所】マーキュリータワー3階3302
【内容】先生の研究発表、3年生同士のディスカッションの予定です。
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】5限〜(途中入退室可)
【場所】西講義棟406
【内容】3年生の論文報告
【コメント】以下のフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_oykI1Gj715NlPpCQ54W0rUnkt33xqKdAY0OHDJ4MNW201w/viewform)から予約してください。
【時間】4〜5限
【場所】西本館20
【内容】BHE(医療経済学の教材)のプレゼン発表と卒論報告
【コメント】参加希望の場合はXかInstagramに連絡
【時間】4限
【場所】東キャンパス国際研究館4102
【内容】文献輪読
【コメント】事前申し込みはインスタグラムへDM送信(なくても問題ないです)。見学者には文献のレジュメを配布します。文献を読んでくる必要はありません。
【時間】5限の最初の1時間ほど
【場所】西講義棟107
【内容】ゼミ説明会とご飯会
【コメント】Instagram(@hit_kobayashi_seminar)にDMして事前申込みをしてください。法学コース・国際関係コース・法曹コース・他学部、どなたでも歓迎なのでサークルの新歓のつもりで来てください!
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟309
【内容】ゼミ紹介プレゼン(20分程度を予定)→卒論発表
【コメント】人数分の資料を用意する必要があるため、柳ゼミのInstagramまたはXにDMをしていただきたいです(12/1 23:59まで)。見学者の方に発言を求めることなどは一切ないので、お気軽にお越しください!この機会に柳ゼミの雰囲気を感じていただけますと幸いです。
【時間】4,5限(途中入退室可)
【場所】第2研究館3Fセミナー室
【内容】卒業論文の進捗報告
【コメント】下記のGoogleフォームから事前申込みしてください(https://forms.gle/myeszkdRXHVQxpDM6)。但見ゼミの雰囲気を感じるのに良い機会だと思います!お気軽にご参加ください!
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟211
【内容】研究論文報告。発表資料は当日データで配布予定です。
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】4限(途中入退室可)
【場所】西講義棟101
【内容】卒論発表
【コメント】事前にGoogleFormに回答してください(https://forms.gle/XC9ZEGSqKjrFAa5f7)。今年は野口ゼミとして活動中。新4年生11人は来年から土井ゼミに移ります。
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟309
【内容】ゼミ紹介プレゼン(20分程度を予定)→卒論発表
【コメント】人数分の資料を用意する必要があるため、柳ゼミのInstagramまたはXにDMをしていただきたいです(12/8 23:59まで)。見学者の方に発言を求めることなどは一切ないので、お気軽にお越しください!この機会に柳ゼミの雰囲気を感じていただけますと幸いです。
【時間】4,5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟305
【内容】4限は3年生による卒論初回発表。5限は4年生による卒論最終発表。
【コメント】各時限の終わりに質問にお答えする時間を設けます。参加希望者は以下のフォームに記入をお願いいたします(https://docs.google.com/forms/d/19oESoXquoEpuHrpylzh0vWfXUjBmqABwbXV53JrNFqY/edit)。
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】東2号館2203
【内容】ディスカッション(通常通りのゼミ風景)
【コメント】事前申込みは不要です。発言を求めることはないので、お気軽にご参加ください!
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟101
【内容】普段通りの授業(論文に関する議論と学生からの講義)です。
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】4,5限
【場所】東キャンパス国際研究館4102
【内容】4限文献輪読、5限卒論発表会
【コメント】事前申し込みはインスタグラムへDM送信(なくても問題ないです)。見学者には文献のレジュメを配布します。文献を読んでくる必要はありません。
【時間】17:30〜18:30
【場所】西講義棟204
【内容】通常通りのゼミの風景
【コメント】事前申込みは以下のフォームからお願いします(https://forms.gle/n8phNA2u2cWUxDJp6)。
【時間】5限の最初の1時間ほど
【場所】西講義棟107
【内容】ゼミ説明会とご飯会
【コメント】Instagram(@hit_kobayashi_seminar)にDMして事前申込みをしてください。法学コース・国際関係コース・法曹コース・他学部、どなたでも歓迎なのでサークルの新歓のつもりで来てください!
【時間】5限
【場所】西講義棟205(オンライン併用)
【内容】テーマ報告(コーポレートガバナンスコード・インサイダー取引について)
【コメント】参加される方は以下のファームから回答お願いします(https://forms.gle4u5kg4ZXNXcEa1yy6)。なるべく開催日前日までにご回答お願いします。
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】東キャンパス国際研究館4203
【内容】3年生通常ゼミ
【コメント】以下のフォーム(https://forms.gle/3zYgmUwFRmXkbZY48)から事前申込してください。回答してない方の飛び入り参加も可能です。X, Instagramに詳細を投稿しているので、そちらもご確認ください。
【時間】4限(途中入退室可)
【場所】西講義棟101
【内容】卒論発表
【コメント】事前にGoogleFormに回答してください(https://forms.gle/XC9ZEGSqKjrFAa5f7)。今年は野口ゼミとして活動中。新4年生11人は来年から土井ゼミに移ります。
【時間】5限
【場所】西講義棟308
【内容】通常のゼミ(発表および議論)
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】4,5限
【場所】東2号館2203
【内容】ポン・ジュノ監督、映画『グエムル』鑑賞会&討論会。
【コメント】事前申込みは必要ありません。
【時間】4,5限(途中入退室可)
【場所】オンライン開催
【内容】卒業論文の進捗報告
【コメント】Zoomのリンクをお送りする必要があるので、必ずGoogleフォームから事前申込みしてください(https://forms.gle/myeszkdRXHVQxpDM6)。但見ゼミの雰囲気を感じるのに良い機会だと思います!お気軽にご参加ください!
【時間】12/19までの木曜2限or3限
【コメント】希望者がいれば受け入れるので、教員(n.goto@r.hit-u.ac.jp)に事前連絡してください。
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】マーキュリータワー4階3406
【内容】3年グループ研究発表(留学生に関して)
【コメント】以下のGoogleformから申し込みください(https://forms.gle/JBUxAiebVYdXLLjW6)。飛び入り参加も歓迎です。なお、原則対面参加ですが、オンライン参加も受け付けています。希望の方は必ずフォームの記入をお願いいたします。
【時間】16時ごろ〜(途中入退室可)
【場所】東本館102
【内容】普段通りゼミメンバー2,3人の発表
【コメント】大瀧ゼミのX・InstagramのどちらかにDMで事前申込みをしてください。準備は不要ですのでお気軽にお越しください!
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟307(対面のみ)
【内容】3年生合同研究発表会
【コメント】参加を希望する方は以下のGoogleform(https://forms.gle/Harp3T4uDhkqyKQe7)から申し込みください。
【場所】西本館32
【内容】通常ゼミ(輪読・ディスカッション)、卒論発表
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】15:30〜17:00(途中入退室可)
【場所】対面開催(オンライン併用)
【内容】ゼミ紹介、ゼミ行事紹介、卒論テーマ紹介など
【コメント】具体的な場所とオンラインのリンクは申込者に個別に連絡します。SNSなどに記載するGoogleFormから事前申込みしてください。
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】マーキュリータワー4階3406
【内容】3年グループ研究発表(クルド人に関して)
【コメント】以下のGoogleformから申し込みください(https://forms.gle/JBUxAiebVYdXLLjW6)。飛び入り参加も歓迎です。なお、原則対面参加ですが、オンライン参加も受け付けています。希望の方は必ずフォームの記入をお願いいたします。
【時間】15:30〜(途中入退室可)
【場所】東本館102
【内容】普段通りゼミメンバー2,3人の発表
【コメント】大瀧ゼミのX・InstagramのどちらかにDMで事前申込みをしてください。準備は不要ですのでお気軽にお越しください!
【時間】4限
【場所】社会地理学研究室(オンラインも可)
【内容】夏の巡検報告書発表会。フィールドワークに興味のある方大歓迎。
【コメント】事前申込みは必要なし
【時間】15:30〜(途中入退室可)
【場所】マーキュリータワー4階3406
【内容】4年生の卒論報告、3年生のグループワークとディスカッション
【コメント】予約不要です。オンライン対応などのお問い合わせは、新歓担当大畑(4122046h@g.hit-u.ac.jp)まで。
【時間】16:30〜(途中入退室可)
【場所】西講義棟307(対面のみ)
【内容】4年生卒論中間報告会
【コメント】参加を希望する方は以下のGoogleform(https://forms.gle/Harp3T4uDhkqyKQe7)から申し込みください。
【場所】西本館32
【内容】通常ゼミ(輪読・ディスカッション)、卒論発表
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】4,5限(入退出自由)
【場所】西講義棟214
【内容】4限卒論進捗報告(4年ゼミ)、5限学内アンケート調査分析進捗報告(3年ゼミ)
【コメント】Zoomによるオンライン参加希望の場合には教員まで前日までにメール(keiichi.satoh@r.hit-u.ac.jp)をお送りください。対面参加の場合は予約不要です。なお、機材の関係上、聞こえが悪い場合があり得ます。なるべく対面での参加をご検討ください。
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】マーキュリータワー4階3406
【内容】3年グループ研究発表(技能実習生に関して)
【コメント】以下のGoogleformから申し込みください(https://forms.gle/JBUxAiebVYdXLLjW6)。飛び入り参加も歓迎です。なお、原則対面参加ですが、オンライン参加も受け付けています。希望の方は必ずフォームの記入をお願いいたします。
【時間】15:30〜(途中入退室可)
【場所】東本館102
【内容】普段通りゼミメンバー2,3人の発表
【コメント】大瀧ゼミのX・InstagramのどちらかにDMで事前申込みをしてください。準備は不要ですのでお気軽にお越しください!
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟310
【内容】4年生数名が卒論に関するプレゼンを発表します。
【コメント】事前申込みは不要です。
【時間】15:30〜(途中入退室可)
【場所】マーキュリータワー4階3406
【内容】4年生の卒論報告、3年生のグループワークとディスカッション
【コメント】予約不要です。オンライン対応などのお問い合わせは、新歓担当大畑(4122046h@g.hit-u.ac.jp)まで。
【時間】16:30〜(途中入退室可)
【場所】西講義棟307(対面のみ)
【内容】4年生卒論中間報告会
【コメント】参加を希望する方は以下のGoogleform(https://forms.gle/Harp3T4uDhkqyKQe7)から申し込みください。
【時間】17:10〜(途中入退室OK)
【場所】磯野研究館1F 第2小集会室(オンライン見学も可)
【内容】文献講読(イヴァン・ジャブロンカ, 村上良太訳,2019=2024,『マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ』明石書店 12~14章・エピローグ)※レジュメの共有あり
【コメント】PCとイヤホンを持参してください。下記Googleフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTeQeGOMDHkd2iBMZ_vsZJ3tjQ0WDJtO-Tb1–LZZp5MbL7A/viewform?usp=sf_link)から12/20 16時までにお申し込みください。
【時間】5限(途中入退室可)
【場所】西講義棟205(変更の可能性あり、オンライン併用)
【内容】ゼミ紹介、3年社会調査報告
【コメント】参加を希望される方は、こちらのフォーム(https://forms.gle/gtiwZWHhoRRU4yzt8)に開催前日までにご記入をお願いします。
【時間】4,5限(途中入退室可)
【場所】東キャンパス国際研究館4103
【内容】ディスカッション(テーマはお楽しみ)
【コメント】対面参加は自由にお越しください。Zoom参加は以下のフォームへの回答が必須です(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0e_5LkGcjfuvihagYRXlE8bljFtkTOtB6_61XfrxCuQhUVw/viewform)。
【時間】15-17時
【場所】Zoom
【内容】卒論発表会見学
【コメント】希望者は前日までにGoogleフォームに登録してください。(https://forms.gle/hQC6M8HCPoK2ezkL7)
【時間】16時〜(90分程度)
【場所】2203教室(またはZoom)
【内容】3年生によるグループ研究発表
【コメント】Zoom参加希望者はGoogleフォームに登録してください。(https://docs.google.com/forms/d/1f7lniIIAyORy1B020HQjbYRc7I7TlvfGlYKAFs4l5xc)
【時間】13:00~14:30(入退出自由)
【場所】時計台棟1Fスポーツ科学研究室(入って右手突き当たり)、またはZoom
【内容】説明会・質疑応答会
【コメント】GoogleFormで事前申込できます(https://forms.gle/6miLFqWUHV51quP37)。対面オンライン併用ですが、聞こえが悪い場合がございますので、なるべく対面での参加をご検討ください。詳細はSNSに掲載しています。
LINE登録はお済みですか?
一橋mapの記事をお読みいただきありがとうございました。